渋谷から麻布台ヒルズへ
都バス「渋88」は渋谷からの出発本数は少ないけれど、麻布台ヒルズの入り口に直通で行くことができます。意外と知らない人が多いのか、平日はいつもすいています。
都バス渋88系統の渋谷駅前-麻布台ヒルズ間の乗車時間は、道路状況によって変動しますが、約15分から20分程度が目安です。
都バス「渋88」麻布台ヒルズ経由 新橋行き
渋谷駅前
渋谷二丁目
青山学院前
南青山五丁目
南青山六丁目
南青山七丁目
西麻布
EXシアター六本木前
六本木駅前
六本木五丁目
麻布台ヒルズ
虎ノ門五丁目
神谷町駅前
虎ノ門三丁目
虎ノ門
東亞合成本社前
新橋駅北
新橋駅前
渋谷時刻表
渋88渋谷駅前59番のりば 新橋駅前行 平日時刻表

渋谷バス停
バス停59番は、渋谷スクランブルスクエアの近くです。最上部の「SHIBUYA SKY」は、渋谷最高峰約230mのパノラマビューを誇り、日本最大級の屋上展望空間を有する展望施設です。

59番バス停
正面がヒカリエ、右がスクランブルスクエア、左上が銀座線の高架橋、
後ろが渋谷駅東口(西口に抜けられます)
[渋谷駅前(東口)]
| のりば | 系統番号 | 行先 | 
|---|---|---|
|  | 都01(T01) | 新橋駅前(アークヒルズ経由) | 
| RH01 | 六本木ヒルズ | |
|  | 学03 | 日赤医療センター前 | 
|  | 田87 | 田町駅前 | 
|  | 都06 | 新橋駅前(赤羽橋駅前経由) | 
|  | 渋88 | 新橋駅前(神谷町駅前経由) | 
麻布台ヒルズ
麻布台ヒルズバス停は、外苑東通りの麻布台ヒルズ森JPタワーの正面にあります。

バス停から少し飯倉方面に行き、タワー角の外エスカレーターから入ると便利です。
麻布台ヒルズの全景です。写真ではレジデンスは工事中ですが、今はもう完成しています。


森JPタワー4階には大垣書店やファミリーマートなどがあります。
倹約のため、いつもファミリーマートでお昼を買って庭のベンチに座って食べてます。

麻布台ヒルズ から渋谷へ
同じバスで渋谷に帰る場合は、渋88「麻布台ヒルズ」渋谷行きをご利用ください。
神谷町に出る場合は、中目黒~自由が丘などで帰る方法もあります。反対方向は 虎ノ門ヒルズ~銀座~上野~北千住に帰れます。
麻布台ヒルズ バス停
渋88「麻布台ヒルズ」渋谷行き 平日時刻表


帰りのお買い物に(お惣菜)
ガーデンプラザC 地下1階
ガーデンプラザCの地下1階には明治屋やお惣菜の食品店街があります。

スクランブルスクエアの地下2階
RF1 東急フードショーエッジ店は、お惣菜などが豊富に販売されています。
渋谷スクランブルスクエアの地下2階にあります。

ヒカリエの地下3階
ヒカリエの地下3階「東横のれん街」は惣菜の宝庫ですよね。和洋中いろんなジャンルが揃っていて、見て回るだけでも楽しい空間です。シウマイ弁当の崎陽軒もあります。夕方以降は割引も始まることがあるので、タイミング次第でお得に買えるかもしれません。

マークシティ 地下1階
RF1 渋谷東急フードショー店もたくさんの種類のお惣菜と販売しています。
渋谷マークシティ 地下1階(道玄坂方面) 営業時間:10:00〜21:00
野菜中心のヘルシー惣菜が人気。見た目もおしゃれで種類豊富です。


コメント